年上彼氏との結婚準備でやることは?流れや注意点を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
年上彼氏との結婚準備の流れや注意点をイメージした画像
この記事から学べる事
  • 年上彼氏との結婚準備の流れ
  • 結婚準備の注意点
  • 結婚準備における私自身の経験談
恋に悩める女性

ついに~さんからプロポーズされて結婚する流れになったはいいものの、いざ結婚するとなると何から手を付ければいいんだろう?
年上の彼氏だし、何か気を付けておく点もあるのかな?

結婚とは、カップルにおける重要な節目ではありますが、同時に心の準備と、具体的な計画を立てることが必要不可欠です。

しゃけ

計画のない結婚なんてありません。
各方面への挨拶や結婚式の段取り等、やることは様々です。
また年上彼氏との結婚となると、年上である彼氏が頑張って計画を練って物事を進めてしまいがち。
そこでギクシャク揉めてしまうこともありますので、今まで培ってきた関係性を基に、結婚に関する自分の意見を積極的に発言しましょう。

因みに、結婚前に大事なのは、結婚に対するお互いの考えをしっかりと話し合って意見をすり合わせておくこと。

年上彼氏とあなたが、どのような家庭を築きたいのか、どんな生活を送りたいのか、後々齟齬が起きないようにお互いに共有することが大切です。

その上で結婚するということになった場合は本記事を読んで、結婚に至るまで自分たちが何をすればいいのかということを是非確認してみてください!

私の体験や私が相談を受けてきた体験を基に、どのようなステップがあるかということを概略的にお伝えしていきます!

この記事を書いた人
  • 年上彼氏NAVIブログ運営者。
  • 日々、恋愛心理学を勉強している年上男性攻略のエキスパート。
  • 既婚者で、職場の後輩女性と結婚4年目の男性。
  • 現在の妻との恋愛のために恋愛心理学を勉強して、はや8年。
  • そのせいか同僚や友人から恋愛相談を受けることが多く、相談件数は最近のオンラインでの活動も含め、現在500件超。
  • 相談してもらった内容・恋愛心理学で学んだこと等を基に、年上彼氏NAVIのコンテンツを制作。

年上彼氏作りにおすすめの恋活・婚活マッチングアプリ・サービス3選

ふきだしで情報を切り替えできます。

目次

結婚準備のステップ

気持ちよく結婚のスタートを切るためには、入念な準備が必要不可欠です。

年上彼氏任せにせず、自分の意見をはっきりということが大事ですよ!

以下に、プロポーズ後の結婚準備に関するステップをまとめてみましたので、今自分がどの段階にいるのかの確認と、どうするべきかの参考にしてください。

人や地域によって順番が前後かつ同時並行で進む可能性はあるので、あくまで一例としてご覧くださいね。

両親への結婚報告と挨拶

結婚することがきまったら、まずはお互いの両親に結婚の報告と挨拶を行います。

順番は女性の両親→男性の両親が基本です。

スケジュールが合わないなんてことにならないように、都合の良い日にちの候補を何パターンか聞いておきましょう。

しゃけ

因みに、彼の両親に会いに行くときの服装は、淡い色合いのひざ丈のワンピースやスカートスタイルだと反応が良いですよ!

また、年の差がある場合でも、堂々と年上彼氏のことを好きだという気持ちをしたたかにアピールしましょう!

ここでお金目当てだとか何とか思われてしまっては元も子もありません。

そして、2000~3000円でいいので、彼の両親が好みそうな手土産もリサーチして忘れずに購入するようにしましょう!

婚約指輪の準備

プロポーズ時に婚約指輪を受け取っておらず、今後彼からもらう予定がある場合は、両家顔合わせでのお披露目に備えて準備します。

最近は婚約指輪無しというカップルもいるため、ここは自分たちで話し合って決めましょう。

実は私も婚約指輪無しで両家顔合わせ等を乗り切りました。

これは妻が婚約指輪は要らないから、その分家電とか新生活に必要なものを揃えようと言ってくれたためで、当時は結婚指輪のみを結婚式に合わせて準備していました。

しゃけ

因みにプロポーズの時は、プロポーズ用の小さな指輪を渡しており、後々サイズを間違えないように婚約指輪を買おうなんて思っていたのですが、上記のような話に…
そして実は、結婚式の時にサプライズで婚約指輪を渡して再度プロポーズしました(バレない様に準備しました)。思い返すと恥ずかしいですね笑

両家顔合わせの準備

日時・開催場所・お店決め・当日の流れや栞作り等を行いましょう。

日時は1~2か月後、開催場所は女性の地元か中間地点(※彼や家族と要相談)、お店は個室でアクセスが良く、コース料理のあるところがオススメです。

当日の流れや、お互いの家族のプロフィールを確認してもらうためにも、簡単でいいので栞を作成しておくと便利ですよ!

手土産も忘れずに!

両家顔合わせ

両家で集まり、結納や食事会を行います。栞の流れに沿って進行するように努めましょう(進行役は年上彼氏で良いと思います笑)。

会費は基本新郎新婦持ちと考えておいた方が良いですが、両親がどうしても出したいんだという場合は拒む必要もないので、折半して出すというのもアリです。

当日の流れを忘れないように飲み過ぎないよう注意しましょうね。

しゃけ

あまり長引かないように2時間くらいで切り上げるのもポイントです。
そんなに盛り上がるということもないですし、皆精神的に疲れますので笑

結婚式に関する希望の確認と式場選び

結婚式のスタイルや規模について、お互いの希望を話し合いましょう。

特に年上彼氏は結婚式に関して、何か特別希望は無いと思いますので、あなた自身がどのような希望を持っているかをしっかりと意見することが大切です。

基本的には、神前式・仏前式・教会式・人前式の4パターンから選び、その後の披露宴のスタイルはどのような雰囲気が良いかイメージを決めておくことで、式場選びがグンと楽になりますよ!

後は結婚式にかけるお金をどれくらいにするかですね。ざっと300~400万円かかることを想定しておいた方が良いです。

式場を選んだ後の結婚式までの準備手順は、ウェディングプランナーさんから説明がありますので、その順番で進めていくので間違いはありません。しっかり話を聞いて準備を進めていきましょう。

しゃけ

因みに私は式場を決めるのに4、5か所式場を回りました。
それぞれの式場にこだわりのポイントがあるので、回った時に写真を撮ったり、メモしておきましょう。

あと、式場を回るとゼクシィから商品券がもらえたりするので、お得ですよ(小声)

入籍日・挙式日の決定

本格的に入籍日と挙式日を決めていきます。

昔は入籍日=挙式日とするカップルが多かったですが、今は先に入籍してしまうというカップルも多いので、ここは柔軟に決定して良いです。

入籍日・挙式日共に記念日となるので、二人にとって特別な日に設定するというのもアリですね。

入籍日が決まったら、二人で役所に名義変更の手続きに行きましょう。

挙式日は基本的には半年~1年後くらいが目安になると思います。そのくらい事前準備が必要ということですね。

因みに、挙式の日程は事前に両親の都合が良い日を聞いておくことを忘れないようにしましょう!

しゃけ

私の場合は、コロナと仕事上の都合があったため、挙式の8か月前くらいに入籍を済ませました。挙式の日取りは式場を決めた1年後くらいでした。
特段、それで何か問題が出たことはありませんでしたよ!

結婚指輪購入

挙式日に備えて結婚指輪を購入しておきましょう。

基本的にはオーダーメイドなので、作成には2~3か月くらいかかる場合が多いです。

そして、指輪の裏には記念日を彫刻してもらったりするので、挙式日や入籍日を入れておくと、とても良い思い出になります。

因みに、後で彫刻できるサービスなんかも指輪屋さんによってはありますので、早めに作っておくというのも手ではあります。

結婚式の衣装選び

ウエディングドレスや、新郎の衣装を選びます。

衣装を選ぶ日程等は基本的にプランナーさん任せで問題は無いですが、衣装選びはあなた自身の好みや年上彼氏、そして両親の意向もあると思うので、慎重に選びましょうね。

しゃけ

私の場合は、何故かどちらの両親もやってきて、二人とも着せ替え人形みたいにされました笑

また披露宴の衣装で別のドレスを着たいという場合は、その場で選ぶか、オンラインショップで購入するという選択も出来るので、事前に考えておきましょう!

ゲストの決定と招待状の配布

招待するゲストを友人や職場の人など、どこまでにするのかというのを決めます。

しゃけ

友人は呼ぶにしても、昨今は職場の人は呼ばないという選択をするカップルが増えていますし、実は私もそうしました笑

ただし、年上彼氏が会社でも偉い立場にある場合は呼ばざるを得ないかもしれないので注意してください。

両家の人数が出来るだけ合うように、親族や友人の人数を決めていきましょう。

あまり人数差があると、良く思わない人も中にはいるので気を付けましょうね。

尚、招待状に関しては、結婚式の2~3か月前には送れるように準備します。

プランナーさんの話をよく聞いて招待状の準備は入念に進めましょう。

新婚旅行の計画

この間に、新婚旅行はどこに行くか計画を練っておきましょう。

年上彼氏の行きたい場所と自分の行きたい場所が食い違っても喧嘩にならないように注意しましょうね。

コロナも明けたので、海外旅行も選択肢に入れて良いと思います。

しゃけ

私たちはコロナのせいで海外旅行には行けませんでした…
良い機会なので、私たちみたいに後悔のないように、普段は絶対にいけないような場所にお金をかけてでも行くべきですよ!

新居の準備

結婚後、二人で居住する新居を準備しましょう。

ただし、今現在同居しており、結婚後もそこで居住するという場合は必要ありません。

というか、今は結婚に合わせて新居を購入するという人も少なくなってきています(物価高の影響ですかね)。

基本的には、どちらかの住居に入るということになるでしょう。

結婚報告

結婚式の準備が着々と進み、挙式の日程もほぼ確定したら、職場や友人へ結婚式の報告をしましょう。

職場への結婚式の報告は、休みを取りますよという牽制にもなります笑

因みに、入籍した時にもしっかり報告するようにしましょうね。

結婚式の詳細な準備

あとはもうこれに尽きます。

とにかく式に間に合うように、そして式がより良いものになるように、式の段取り・披露宴の料理や席次表・引き出物など、プランナーさんの指示に従って準備していきましょう。

ここで入念な準備ができていないと、折角の結婚式が台無しです。年上彼氏が普段しっかりしているからといって、任せきりにしてはいけません。

年上彼氏へのサプライズなども考えている場合は、プランナーさんと入念に打ち合わせしましょうね。

前日準備と結婚式当日

もうここまで来たら、当日のイメージトレーニングと、コンディションを整えること以外は何もできません。

披露宴で読む手紙など、忘れ物が無いか入念にチェックし、しっかりと休むようにしましょう。

しゃけ

と言ってもなかなか眠れないので、ぐっすり眠れるように運動しておくのもアリですね。筋肉痛にならない程度に笑

まとめ

結婚準備は、カップルにとって一生の思い出になる特別なものです。

特に年上彼氏が頼りになるといって、任せきりにならないように注意しましょう。

二人で共同して準備していくという経験が、結婚後の生活にも大きな影響を与えますよ(仲が悪くなる可能性だって十分あります)。

後々、思い出した時に良い思い出だったなと言えるような結婚準備にしていきたいですね。

結婚準備は時に大変ですが、二人で協力し合い、楽しみながら進めることが大切です。

この特別な時期を最大限に楽しんで、素敵な結婚生活のスタートを切りましょう!

しゃけ

あなたと年上彼氏が幸せな結婚を迎えられるよう祈っております。

年上彼氏作りにおすすめの恋活・婚活マッチングアプリ・サービス3選

ふきだしで情報を切り替えできます。

↓ポチっとクリックをお願いします

恋愛ランキング

にほんブログ村 恋愛ブログへ

コメント

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

最近のコメント

    年上彼氏との結婚準備の流れや注意点をイメージした画像

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアをお願いします!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    年上彼氏NAVIブログ運営者。
    日々、恋愛心理学を勉強している年上男性攻略のエキスパート。
    既婚者で、職場の後輩女性と結婚4年目の男性。
    現在の妻との恋愛のために恋愛心理学を勉強して、はや8年。
    そのせいか同僚や友人から恋愛相談を受けることが多く、相談件数は最近のオンラインでの活動も含め、現在500件超。
    相談してもらった内容等を基に、年上彼氏NAVIのコンテンツを制作。

    目次